h_policy


手間を惜しまず“美味しさ”と“品質”を追求しています。

銅鍋直火製法

 銅鍋でつくるから“べっこう飴”にやさしい甘さが宿ります。
当社の「銅鍋直火製法」は創業から続く手づくりの技です。火加減や材料の投入タイミング、撹拌の強弱など、刻々と煮詰まる状況に鍋が仕上がるまで目を離すことは出来ません。一気につくり上げる、これが銅鍋直火製法です。さらに毎日異なる気温や湿度は製品の仕上りに大きく影響します。特に北海道の季節による自然環境の変化は本州の比ではありません。そこに“職人の勘”が生きています。当社が年間を通して変わらぬ品質でお届けできるのは、製造ラインの近代化を図りながらも、職人から職人へ“飴づくりの心”を継承しているからです。

シチリア島産岩塩
“塩べっこう飴”にはシチリア島産の岩塩を使用しています。甘味のなかの塩味が飽きない飴の美味しさを醸し出すアクセントです。しかし、仕入れた岩塩をそのまま練り込むだけでは製品になりません。岩塩は結晶ですので大きさもまちまちで大粒から粉末まで含まれます。当社は、人が感じるちょうど良い甘味と塩味のバランスを追求し、試行錯誤を重ねようやく“粒の大きさ”と“塩の量”を見出しました。 “塩べっこう飴”の製造の前には、シチリア島産の岩塩を「3度ふるいにかけ」、選び抜いた“粒”だけを製品に使っています。


原材料へのこだわり

シチリア島
高品質な岩塩が取れることで有名な南イタリア、シチリア島の天然岩塩を使用しています。岩塩は、かつて海だった地域が地殻変動などによって陸地に閉じ込められ、5億年~200万年という長い月日をかけて自然が生み出すミネラルを含んだ塩の結晶です。当社が使用している岩塩は大変純度が高く、その豊富なミネラルは旨味として素材の味を引き出します。普段は料理に使われるこの贅沢な岩塩は塩べっこう飴のキレの良い甘さを演出しています。

当社は北海道東部のオホーツク地域にあります。近隣には北海道を代表する農産や畜産、海産などがあります。地域に育った企業として安心安全なこれら北海道資源を大切に活用し、また多くの人に紹介することで少しでも地域に貢献したいと考えています。 素材マップ

当社のソフトキャンディで使用している砂糖は「ビートグラニュー糖」と言われる、てん菜(ビート)を原料としたものです。てん菜(ビート)は北海道を代表する作物で、日本では北海道が唯一の生産地です。

昭和22年、当社の前身である松田製飴店の創業当時、砂糖は統制品の扱いで入手が不可能な時代でした。そのため馬鈴薯でんぷんから水飴を作り、それを煮詰めて飴づくりを始めたのが、当社の始まりです。
その後、てん菜(ビート)を原料として、「地域の素材を活かしたものづくり」を進めています。

北海道に来て、牛乳やアイスクリーム、チーズなどの乳製品の味が濃いことに驚かれる方がいます。酪農に適した広大な大地と涼しい気候が、北海道の乳製品のおいしさの源です。
当社のソフトキャンディは、この北海道の牛乳を原料とした生クリームや練乳を使用し、やわらかくコクのある味わいをお届けしています。
北海道の牧場


衛生・品質管理



当社は需要の増大に伴い工場の新・増設を行うなかで、近代的で衛生的な生産体制を築いてまいりました。工場では独自の衛生管理システムを構築し、生産ラインでは設備の充実による製品の均質化や異物混入を防ぐ機器を導入するなど、安心して当社製品をお召し上がりいただけるよう工程管理を行っております。 しかし、最後はやはり“人の目”、“人の手”による品質管理が欠かせません。当社が手づくりの伝統を守りつづける理由がそこにあります。

ロマンス製菓オンラインショップ

取扱店舗のご案内